くせ毛用のシャンプーでノンシリコンタイプを見つけた!
【プロフィール】
こんにちは!
私は愛知県出身のカオリです!
最近お悩みは髪についてなんです。
仕事は某会社の受付をしているんですが、冬は暖房、夏はクーラーで髪のパサつきがひどいことになってるんです。
昔から、くせ毛なので髪が傷みやすいっていうのはあると思うんですけど、
「どうにか改善できないかな~」
と、ずっと悩んでいました。
くせ毛の改善にはシャンプーが効果的
若い頃から、ずっとくせ毛がひどく悩んでいて、
「縮毛矯正をしても、新しく伸びてきた髪がすぐにちりちりになっちゃう」
「それに、髪が傷んでパサついたり、枝毛もすごいことになってる・・」
ってことで、なかなか自分にあったヘアケアが無かったんです。
毎日のシャンプーはノンシリコンシャンプーが良いって友達に聞いてから使うようにはしていたんですけど、
くせ毛は伸びないし、パサつきもひどくて・・・
なんでこのシャンプー使ってるんだろ?
って感じでした。
そんなこんなでいつもの美容院に行ってシャンプーをしてもらったら、
「なんか、髪がすごいさらさらになった!」
って、思ったんですね。
それで、美容師さんにどういうシャンプーなのか聞いてみたら、
「クイーンズバスルームの薬用ヘアケアソープ」
っていうシャンプーということが分かったんです。
なんでも、くせ毛用のノンシリコンシャンプーってことでした。
サロン専売品なのかと思ったら、
「ネットとかでも普通に買えるよ~」
って教えてくれて、早速家に帰って調べてみることにしたんです。
クイーンズバスルームとは?
家に帰ってきて、ネットで調べてみると、
「あった!あった!これだ!クイーンズバスルーム薬用ヘアソープ!」
クイーンズバスルームは、科学で立証された「超保水力」でくせ毛が落ちつく薬用くせ毛用シャンプーということでくせ毛でお悩みのある人にオススメのシャンプーなんだそうです。
洗浄成分が優しい成分だから、頭皮の乾燥とかを防いでくれるみたいですね!
このシャンプーを使えば、いつもこんな髪がさらさらになるのかしら?
でも、もしかしたら私の髪がさらさらになったのは、美容師さんの腕が良いからどのシャンプーを使ったとしてもきれいになっただけで
「このシャンプーの効果かどうかわからない!」
と、そう思ったんですね。
そう考えたら、このシャンプーを購入するのがいきなり怖くなってしまったんです(^^;)
でも、よく見たら
5日間のお試し用があったので、とりあえずそれを試してみることにしました!
クイーンズバスルームのトライアルセットを頼んでみたよ♪
中身はこんな感じで薬用ヘアソープ、薬用トリートメント、あとヘアオイルがサンプルでついてきました!
ヘアオイルのちびボトルはかわいいので、お出かけしたときの持ち運びに便利そうだなと思います
泡立ちは結構良い感じ♪
少しのシャンプー液でもキメの細かい泡がモクモクたちました!
香りもシトラスのような爽やかな良い匂いがします♪
ノンシリコンシャンプーなのに全然きまないからびっくりしました。
今まで使ってたシャンプーは一体なんだったんでしょうね?
クイーンズバスルームの効果はあったのか?
くせ毛に関して効果はあるのか?
私の場合、くせ毛はこのシャンプーで改善できたと思います。1回のシャンプーでは効果は感じられませんでしたが3日くらい使うともじゃもじゃもじゃの前髪がしっとりとまとまりがでました。
ネットの口コミで効果が無いといっている人もいましたが、正直この人もともとクセあるのかな?って人だったように感じました。
本当にくせ毛で困っているわけじゃないのであれば、それは効果も感じないんじゃないですかね?(^^;)くせ毛が伸びて急激に前髪が伸びてしまったので横の流すしか方法が無くなりました。
ノンシリコンだけどパサつかないの?
このシャンプーは薬用ヘアソープということで頭皮ケアをすることもできます。もちろんノンシリコンなので頭皮の毛穴に余計な成分が残りずらいというメリットがあります。
しかしじゃあ髪がパサパサになるかというと、そうではありません。
クイーンズバスルームはヒアルロン酸やリピジュアといった高級保湿成分がこれでもかというほど配合されているので、ノンシリコンシャンプーなのに、まったくパサつきなどはありませんでした。
くせ毛とパサつきに効果があると分かったけど頭皮ケアはできるの?
クイーンズバスルームはベビーシャンプーにも使われるほど優しい洗浄成分を使用しているので、頭皮の乾燥やダメージを防いでくれます。
また、トリートメントには育毛剤の主成分と同じ成分が配合されているので、健康な髪を育毛する効果もあります。
まとめ
最後にクイーンズバスルームは普通のシャンプーと比べると少し高価ですが、縮毛矯正をするよりかは安いと思います。
それに、自分にこのシャンプーが合うか分からないと思うので、そういう場合は、トライアルセットが1,300円で試すことができるのでこちらであれば、手が出しやすいかと思います。